平日のお昼頃にバリーカフェに伺いました。
休日ものんびりした雰囲気が漂っていましたが、平日はさらにのんびりしていてお客さんも少なく、かなりゆったりとした時間を過ごせるはずです。
2018年2月14日のヴァレンタインデーまで、東急プラザ銀座2階にあるBALLYに期間限定でcafeがオープンしています。
営業時間は11:00~18:00です。
前回、休日に伺って今回は2回目の訪問です。
そのときの記事はこちらをご参照ください。
期間限定のオープンなので、お昼時でしたがせっかくだからランチの代わりにケーキをいただくことにしました。
今回オーダーしたのはこちらです。
おもてなしの参考にしたいホットチョコレート(ダーク)
ホットチョコレートはダーク、ミルク、ホワイトの3種類のチョコレートから選ぶことができます。
ケーキもいただくのでダークチョコレートにしました。
(軽食もご用意あれば通いたいのに。また開催の機会があればそのときはメニューに載っていることを切望します。)
ホットチョコレートとはフランス語でショコラショー、チョコレートと牛乳で作る飲み物です。
ココアはココアと牛乳から作る飲み物なので別物になります。
詳しくは「本格的なレシピに柚子を加えて、濃いのにさっぱり味のショコラショー」をご参照ください。
バリーカフェのインスタ映え力はすごいのですが、演出力もすごかった。ムービー映え対応済みなのです。
ホットチョコレートの写真にご注目ください。
サーブされたホットチョコレートの写真です。手前のカップはアツアツのホットチョコレートが入っています。奥のカップにはスプーンと、あふれ出ているチョコレートがスタンバイされています。
手前の液体をアツアツのうちに奥のカップに注ぎ入れます。
そうすると!チョコレートがみるみるうちに溶けていき、ものの数秒で、あっという間にホットチョコレートが出来上がります。あとは仕上げにスプーンで混ぜるだけ。
やっていて、すごく楽しかったです。
ホームパーティーなどでやったら絶対にウケそうです。
味に関しては、プレゼンテーション重視の為、完璧とは言えないかもしれません。
混ぜる前に温度が下がってしまったのか、チョコレートが底に沈殿し、またつぶつぶした食感を舌に感じました。
自宅で行う際は盛り上がったところで回収し、キッチンで仕上げるのがよさそうです。
配色抜群でインスタ受けするチーズケーキ
こちらは癖がなくおいしくいただきました。前回はアップルパイを食べて見た目くらいしか印象に残っていないのですが、それと比べるとこちらのケーキの方がおいしい気がします。
ドリンクがボリュームがあり、またそれだけで見た目も味も十分なので、やっぱりドリンクをゆっくり味わうのが正解な気がします。