独断に基づく男飯の基準4つ
・豪快で簡単な調理が好き(または、逆にすごく手間がかかる調理も好き)
一品料理とか、丼ものなど。または、時間のかかる作業を要する料理(ラーメンやカレーを週末に一から作るなど。)
・とにかく肉がないと料理じゃない
肉豆腐、牛丼、ステーキ、回鍋肉、にんにくの芽の牛肉炒めなど。
・とにかくじゃがいもが好き
肉じゃがなど、じゃがいもの入った料理を好む。肉じゃがが好きな理由の分析はこちらをどうぞ。(「イイ女の得意料理が肉じゃがである3つの理由とモテる肉じゃがの作り方~理由編~」)
・辛いと嬉しい
麻婆豆腐、カレー、蒙古タンメンなど。
男飯は男性自身が料理しやすい、簡単で美味しい料理であることが多いです。
男飯は男が作るだけの料理ではありません。男性が好きな味のメニューなので、男以外の女性や子供が日ごろの感謝を込めて”お父さん”や”彼”に手料理を作っても喜ばれます。
男性の貧血
貧血は女性に多いですが、男性でも貧血になることはあります。
男性は潰瘍や痔など、慢性的な出血をすることで鉄分が足りずに貧血になることがあります。疲れやすい、息切れする、ストレスを抱えているなど貧血には様々な症状があります。
男性の貧血は病気が潜んでいることがあるので、思い当たる節があるならまずは病院へ行きましょう。
貧血改善で大切なことは2つあり、一つは鉄分の多い食材を食べること、二つは食べ合わせに気を付けることです。
鉄分はビタミンC、たんぱく質と一緒に食べると吸収されやすく、逆にタンニン、フィチン酸、食物繊維と一緒に食べると吸収されにくいです。
タンニンはお茶やワイン、フィチン酸は穀物の殻(玄米や全粒粉など)に含まれています。
鉄分たっぷりの簡単・男飯
・キュウリと昆布のピリ辛サラダ
刻み昆布は海藻の中でも鉄分の含有量が多いです。
(材料:きゅうり、刻み昆布、鷹の爪か糸切り唐辛子、塩)
・あさりの酒蒸し
あさりは鉄分の含有量が多いです。
白髪ねぎをトッピングすると見栄えが美しく、栄養バランスもさらに良くなります。
にんにくをたっぷり使うとおいしいですが、デートやミーティングのときは注意しましょう。
(材料:あさり、日本酒、にんにく、塩)
・コンビーフとじゃがいもの炒め物
肉や魚はヘム鉄なので、吸収されやすいです。
市販の温玉を乗っけると満足度が上がります。卵も鉄分が多い食材です。
仕上げに鷹の爪もいれるとピリ辛でおいしいです。
(材料:じゃがいも、コンビーフ、卵、鷹の爪か糸切り唐辛子、塩)